製菓衛生師という資格について考えてみた件

お菓子づくりに製菓衛生師の知識があれば、もっと楽しくなる!!

令和4年度 製菓衛生師試験 公衆衛生学 解説 【関西広域連合】

ここでは、令和4年度に実施された関西広域連合の製菓衛生師試験について、科目別に私なりの見解で解説をしていきます。

ここでは、「公衆衛生学」を解説していきます。

よろしければ、製菓衛生師試験勉強のお役に立てれば幸いです。

関西広域連合の製菓衛生師試験状況はコチラから確認できます。】

seika-riron.hatenablog.com

www.kouiki-kansai.jp

 

【公衆衛生学】

問4 地域保健法に規定する保健所の事業として、誤っているものを一つ選べ。

 1 精神保健に関する事項

 2 ペット等家庭動物に関する事項

 3 公共医療事業の向上と増進に関する事項

 4 エイズ結核、性病、伝染病その他の疾病の予防に関する事項

正解:2

解説:まず保健所に関する事項は「地域保健法」で規定されていることを把握しておきましょう。保健所の業務は、健康な生活環境整備の基盤整備(環境衛生、食品衛生、獣医衛生、医事・薬事、医療安全など)、感染症、難病、精神保健などの健康課題への保健活動、感染症の流行や災害対策などの健康危機管理を基本に新たな健康課題への先駆的保健活動など多岐にわたって行っています。

 

問5 感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)における感染症の類型と感染症名の組合せについて、正しいものを一つ選べ。

 1 1類感染症 ― 重症急性呼吸器症候群(SARS)

 2 2類感染症 ― ペスト

 3 3類感染症 ― 腸管出血性大腸菌感染症

 4 4類感染症 ― 麻しん

正解:3

解説:3類感染症は、感染力、罹患した場合の重篤性等に基づく総合的な観点からみた危険性は高くないが、特定の職業への就業によって感染症の集団発生を起こし得る感染症となります。主に「腸管出血性大腸菌」「コレラ」「細菌性赤痢」「腸チフス」「パラチフス」がこれに該当する。

3類感染症以外の感染症は、以下の通り分類されています。「1類感染症」は、極めて危険性が高い感染症です。「2類感染症」は、危険性が高い感染症です。「4類感染症」は、動物、飲食物等による感染症です。「5類感染症」は、国が感染症発生動向調査を行い、発生・拡大を防止すべき感染症です。

 

問6 感染症に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。

 ア エイズの病原体は細菌である。

 イ 患者や感染動物等に直接接触することによる感染を、飛沫感染という。

 ウ 無症状病原体保有者とは、発症はしていないが病原体を保有している者をいう。

 エ 感染症の感受性対策として、予防接種が行われる。

 1 ア、イ

 2 ア、エ

 3 イ、ウ

 4 ウ、エ

正解:4

解説:病原体が「ウイルス」となるものは、麻疹、風疹、帯状疱疹エイズ、水痘、ウイルス性肝炎、成人T細胞白血病があります。病原体が「細菌」となるものは、腸管出血性大腸菌感染症、細菌性赤痢コレラ、腸チフス、パラチフス結核破傷風、淋菌感染症があります。

 

 

問7 労働安全衛生法で規定している事項として、誤っているものを一つ選べ。

 1 休憩・休日の基準

 2 作業環境管理

 3 健康診断

 4 安全衛生教育

正解:1

解説:「休憩・休日の基準」は、労働基準法によって定められています。労働安全衛生法では労働衛生管理の推進にあたって、「作業環境管理」「作業管理」「健康管理」の3つの視点からのアプローチが重要で、「労働衛生の3管理」と呼ばれています。

 

問8 日本の衛生統計に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。

 ア 死亡率は、昭和58 年頃から低下傾向にある。

 イ 出生率は、ここ数年は1,000 人あたり7 人程度となっている。

 ウ 平均寿命とは、0 歳の平均余命のことである。

 エ 人口静態統計は、出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、死産届をもとにつくられている。

 1 ア、イ

 2 ア、エ

 3 イ、ウ

 4 ウ、エ

正解:3

解説:日本における死亡率は、年々増加傾向にあります。出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、死産届をもとにつくられているのは、人口動態統計になります。

 

問9 環境衛生に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

 1 PM2.5 とは、大気中に浮遊している粒径2.5μm 以下の小さな粒子(微小粒子状物質)のことである。

 2 令和元年度末の日本の下水道処理人口普及率は、水道普及率と同程度の98%に達している。

 3 上水道には、水道法により水道水質基準が定められており、大腸菌は検出されないこととされている。

 4 ねずみや衛生害虫の駆除は、感染症の発生予防に重要である。

正解:2

解説:日本の下水道処理人口普及率は、2016年の78.3%で留まっています。下水道が整備されていない地域では、生活雑排水の処理が大きな問題となっています。公害の水質汚濁と合わせて把握しておくとよいでしょう。

 

問10 生活習慣病に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

 1 成人の正常血圧(診察室血圧)は、収縮期血圧120mmHg 未満かつ拡張期血圧80mmHg 未満である。

 2 空腹時血糖値が126mg/dL 以上の場合は、糖尿病型とされる。

 3 高LDLコレステロール血症とは、LDLコレステロール値が140mg/dL 以上の場合をいう。

 4 メタボリックシンドロームとは、男女ともに腹囲が85 ㎝以上の場合をいう。

正解:4

解説:メタボリックシンドロームとは、内臓肥満に加え、高血圧、脂質代謝異常、高血糖などの複数の危険因子が組み合わさり、心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患を引き起こしやすい病態のことをいいます。その診断基準として、ウエスト周囲径(腹囲)があり、男性が85cm以下、女性が90cm以下とされています。

 

 

問11 公害に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

 1 二酸化硫黄などの主な大気汚染物質について、環境基準が定められている。

 2 不快感や生活妨害の原因である騒音の強さを表す騒音値の単位として、「Hz(ヘルツ)」が用いられる。

 3 水質汚濁の原因として、一般家庭から出る生活排水が問題となっている。

 4 環境基本法では、大気汚染、騒音、水質汚濁の他に、土壌汚染、振動、地盤沈下、悪臭が公害の原因とされている。

正解:2

解説:公害には、大気汚染、水質汚濁、騒音、振動、地盤沈下、悪臭などの主に6つが挙げられます。騒音については、一般に「不快な音、好ましくない音」を指し、騒音値は「デシベル(db)」という単位で示されます。主に工場の騒音、ビルや道路の建設騒音、自動車、電車等の交通などの交通騒音、飛行機の騒音などが挙げられます。

 

問12 生活習慣病に関する記述について、正しいものを一つ選べ。

 1 脳血管疾患には脳出血脳梗塞があり、脳卒中ともいわれる。

 2 肝疾患(肝臓病)の要因として、肝炎を引き起こす細菌や塩分の過剰摂取がある。

 3 ここ数年の部位別がん死亡数は、男性では肝臓がんが最も多い。

 4 心筋梗塞は、冠静脈の硬化によるものが多い。

正解:1

解説:生活習慣病は、原因が複雑で、長年にわたる多くの生活習慣(睡眠、運動、肥満、アルコール、タバコ、食事など)が関係しているといわれています。主な生活習慣病としては、循環器病(高血圧症、動脈硬化症、脳血管疾患、心臓病など)、悪性新生物(がん)、糖尿病、肝硬変などが挙げられます。

 

 以上が、令和4年度に関西広域連合で実施された製菓衛生師試験の公衆衛生学の解説です。

 公衆衛生学は、新型コロナウイルス感染症の影響から、保健所に関する事項(特に業務内容)の出題頻度が上がっています。

 また「1類から5類まである感染症」についてどのような疾病が分類されているのか、しっかりと把握しておきましょう。とくに製菓衛生師として「食中毒関連が分類されている3類感染症」は最重要事項といえるでしょう。

 その他に公衆衛生学では、「日本の各統計」と「わたしたちの労働環境」に関する事項も範囲となっています。日本の統計からは、主に公害生活習慣病死亡率について全般、労働環境については労働基準法労働安全衛生法などがピックアップされる傾向にあります。

 実際の試験問題は、関西広域連合のHPで公開されています。過去問題を繰り返し解いていくことで、出題される問題の傾向が見えてきます。

 わたしが解説している過去問題もぜひ参考にしてみてください!

 関西広域連合だけでなく他の都府県で実施される製菓衛生師試験を受験される方たちにも少しでも助けになればと思います。

 

【以下のリンクは、試験対策に活用できるかと思います。】

令和4年度製菓衛生師試験問題【関西広域連合】(PDF:355.6KB)

seika-riron.hatenablog.com

 

【オススメの製菓衛生師試験の問題集】

製菓衛生師試験対策として参考書、問題集を探している方は、コチラを参考にしてください。

seika-riron.hatenablog.com

 

【製菓衛生師試験対策にAmazonプライムを活用しましょう。】

製菓衛生師試験合格に向けて、Amazonプライムはいろんな面でサポートしてくれます。内容は、以下のリンクより見ることができます。

是非、ご活用ください!

Amazonプライムのトリセツ ~アマゾンプライムの上手な使い方~

学生の方は、以下のリンクからです。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Prime Student - 学生のためのお得なプログラム

一般の方は、以下のリンクからです。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Amazon Prime

電子書籍は、AmazonプライムKindle

「Kindle Unlimited」へは、コチラです。

●以下は、Amazonプライムのその他のサービスです。

試験勉強で集中したいときの音楽や息抜きに映像をみて、効率よく学習してはいかがでしょうか。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video