製菓衛生師という資格について考えてみた件

お菓子づくりに製菓衛生師の知識があれば、もっと楽しくなる!!

令和2年度 製菓衛生師試験 製菓実技・洋菓子 解説 【東京都】

ここでは、令和2年度に実施された東京都の製菓衛生師試験について、科目別に私なりの見解で解説をしていきます。

ここでは、「製菓実技・洋菓子」を解説していきます。

よろしければ、製菓衛生師試験勉強のお役に立てれば幸いです。

【東京都の製菓衛生師試験状況はコチラから確認できます。】

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

seika-riron.hatenablog.com

 

【製菓実技・洋菓子】

問55 生地に関する記述で、正しいものを次の中から選びなさい。

 A ジェノワーズ生地は、卵黄、卵白に分けて泡立てる。

 B ビスキュイ・ジョコンドと呼ばれる生地には、アーモンドが入る。

 C シフォンケーキの生地には、サラダ油が入る。

 D ビスキュイ生地には、溶かしたバター(油脂)が入る。

 1 AとB

 2 BとC

 3 CとD

 4 DとA

 

正解  

 

解説  

 Aについて、通常、共立て法は「ジェノワーズ」別立て法は「ビスキュイ」と言い分けられています。

 Dについて、基本的に溶かしバターは加えませんが、入る配合もあります。

 

問56 シュー生地の仕込みに関する記述で、( )に入る語句の組み合わせとして、正しいものを次の中から選びなさい。

 手鍋に水、バター、塩を入れ加熱しバターを溶かし、(A)火から下ろす。薄力粉を加えダマにならないように混ぜ、再度火にかけ加熱する。火から外し、ほぐした卵を(B)加え、混ぜ合わせる。

   (A)      (B)

 1 沸騰する前に ― 数回に分けて

 2 沸騰する前に ― 一回で

 3 沸騰させ   ― 一回で

 4 沸騰させ   ― 数回に分けて

 

正解  

 

解説  

 シュー生地のポイントは、高温の液体に小麦粉を加えすぐに糊化させることが重要となります。生地が糊化しなければ、ダレた状態になり満足に膨らみません。

 

問57 パイ生地(パート・フィユテ)を使用した菓子であるアリュメット・ポンム(Allumettes aux pommes)の「ポンム」の意味として、正しいものを次の中から選びなさい。

 1 アンズ

 2 リンゴ

 3 サクランボ

 4 洋ナシ

 

正解  

 

解説   

 リンゴを使用したパイ菓子です。

 「アリュメット」とは、「細い」という意味です。

 

問58 クレーム・パティシエールの配合に関する記述で、( )の中に入る分量として正しいものを次の中から選びなさい。

 卵黄 5個

 牛乳 ( )ml

 砂糖 100g

 バニラ 適量

 薄力粉 20g

 コーンスターチ 20g

 バター 20g

  ※バターは入れないこともある。

 1 100

 2 250

 3 500

 4 1,000

 

正解  

 

解説  

 クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)は、牛乳と卵のクリームです。

 

問59 チョコレートに関する記述で、正しいものを次の中から選びなさい。

 1 スイートチョコレートは、カカオマスに砂糖、カカオバター、乳化剤、バニラ等を加えたものである。

 2 ミルクチョコレートは、カカオマスにコンデンスミルクを加えたものである。

 3 ホワイトチョコレートは、カカオマスに砂糖、粉乳、レシチン、バニラ等を加えたものである。

 4 パータ・グラッセは、カカオマスカカオバターと砂糖を加えたものである。

 

正解  

 

解説  

 ミルクチョコレートは、コンデンスミルクではなく粉乳が入ります。

 ホワイトチョコレートは、カカオマスではなくカカオバターです。

 パータ・グラッセは、カカオマスカカオバターではなくカカオバター代用脂を使用します。

 

問60 ペクチンゼリー(パート・ド・フリュイ)を制作する場合、明らかに使用しない材料を次の中から選びなさい。

 1 クエン酸

 2 ベーキングパウダー

 3 果汁

 4 砂糖

 

正解  

 

解説  

 ベーキングパウダーは、膨張剤です。

 

 以上が、令和2年度に東京都で実施された製菓衛生師試験の製菓実技・洋菓子の解説です。

 東京都では、製菓実技・洋菓子が5問出題されました。

 令和2年度試験の製菓実技・洋菓子は、「スポンジ生地」「シュー生地」「パイ生地」「クレーム・パティシエール」「チョコレート」「ペクチンゼリー」でした。

 製菓実技・洋菓子では、代表的なお菓子やクリームは非常に幅広いです。そのため、養成施設などで実習を行う際に、如何に製法を理解し、製菓理論の菓子原材料と結びつけることができるかがポイントとなります。日頃から、意識しながら取り組むとある程度の応用問題にも難なく取り組むことができるでしょう。

 代表的な洋菓子は、「最新版 製菓衛生師教本」に記載されているものが中心となります。

 製菓実技では、製菓理論も合わせて学習することをオススメします。

seika-riron.hatenablog.com

 実際の試験問題は、東京都のHPで公開されています。過去問題を繰り返し解いていくことで、出題される問題の傾向が見えてきます。

わたしが解説している過去問題もぜひ参考にしてみてください!

 東京都だけでなく他の都府県で実施される製菓衛生師試験を受験される方たちにも少しでも助けになればと思います。

 

【東京都福祉保健局が公表している過去問題です。】

 ・令和2年度製菓衛生師試験問題【東京都】(PDF:401KB)

 ・令和2年度製菓衛生師試験正答【東京都】(PDF:44KB)

 

【わたしがオススメの製菓衛生師試験の問題集です。】

製菓衛生師試験対策として参考書、問題集を探している方は、コチラを参考にしてください。

seika-riron.hatenablog.com

 

【製菓衛生師試験対策にAmazonプライムを活用しましょう。】

製菓衛生師試験合格に向けて、Amazonプライムはいろんな面でサポートしてくれます。内容は、以下のリンクより見ることができます。

是非、ご活用ください!

学生の方は、以下のリンクからです。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Prime Student - 学生のためのお得なプログラム

一般の方は、以下のリンクからです。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Amazon Prime

電子書籍は、AmazonプライムKindle

「Kindle Unlimited」へは、コチラです。

●以下は、Amazonプライムのその他のサービスです。

試験勉強で集中したいときの音楽や息抜きに映像をみて、効率よく学習してはいかがでしょうか。

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited

www.amazon.co.jp

Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video